こんにちは 三重県松阪市 スピリチュアルカウンセリング 黒沢です。
お香を焚きましょう、嫌なものを払うのには必須です、ともう口がすっぱくなるほどお伝えをしてきました^^
最近増えてきたご質問…
1日に何度もお香を焚くと、壁紙に微妙に色がついてきた気がします。と。
そうなんです!!週に1回とかならまだしも、1日何度もお香を焚いていると、やはりススのようなものが徐々に部屋にしみついてしまいます。
古いお寺の壁が黒いのは、きっとお線香のせいなのでしょう。
かといって、お香をたくことを辞めるほうが良いというようなことは断じてありません。
黒沢は香炉を使用しています。といっても高価なものではありません。
コレ この木蓮の柄のものを使用しています。
|
みてください、この香炉のフタ…
閲覧注意!ギョギョ~~~!
そう、こうなります。
ということは…香炉ナシでお香を焚くと、これが全部お家に放出されているということになります(笑)
この上の穴にも少しスス(ヤニ)がついていますね。
お香をたくときは香炉を使いましょう。中には香炉灰を入れてお香を寝かせて焚きます。
そうすると最後の1mmまで無駄なく焚けます(^▽^)/
黒沢の愛用グッズシリーズでした(笑)